最近になって会員数が400万人を突破して勢いに乗っている人気のポイントサイトのちょびリッチの基本スペックをまとめました。
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
---|---|
設立 | 2004年8月 |
資本金 | 7000万円 |
ポイントレート | 2ポイント=1円 |
ポイント交換 | 500円~ |
ポイント有効期限 | 1年間 |
ポイントの有効期限は他社より長めの1年間です。
有効期限が近づいてきたら、クリックポイントやゲームをして新たにポイントを獲得すればその時点から有効期限が更新されるのであまり心配する必要はありません。

ちょびリッチのメリット

ちょびリッチのメリットを挙げてみました。
会員ランクを上げると最大15%ポイントアップ
ちょびリッチには会員ランク制度があるので使えば使うほどお得です。
最高ランクのプラチナ会員になると買い物やその他のサービスで獲得できるポイントが15%もアップします。

業界トップクラスの会員ランク特典に加えて、1度でもプラチナランクになればゴールドランク以下に下がることがないので、ランクを維持するのも楽ですね。
会員ランクは、過去6か月間の「広告利用回数」または「ポイント獲得数」のどちらかをクリアすればアップします。
- プラチナ 広告利用12回or30000ポイント獲得
- ゴールド 広告利用6回or20000ポイント獲得
- シルバー 広告利用3回or5000ポイント獲得
- ブロンズ 広告利用1回or500ポイント獲得
- レギュラー 広告利用0回or0ポイント獲得
条件を満たせばレギュラーからプラチナまで一気に飛び級することができるので、口座開設やクレジットカードの申し込みを2~3件やるとすぐにランクアップできますね。
セキュリティーが万全
ちょびリッチは、安全性を判断するときに重要な3つの基準をクリアしています。
JIPCに加盟している

JIPCとは、日本インターネットポイント協議会というインターネットポイントサービスの健全化のために作られた第3者機関です。
JIPCには厳しい審査があり「消費者の利益を守る」ポイントサイトでなければ加盟することができません。
ちょびリッチで貯めたポイントは、運営サイドでちゃんと守ってくれるので安心して利用できますね。
TRUSTeを取得している

TRUSTeは、個人情報保護法より厳しい基準をクリアした企業が取得できます。
ちょびリッチは、TRUSTeを取得しているので国の法律よりも安全に個人情報が管理されているといえますね。
お買い物保証制度がある

システムの不具合でポイントが反映されない場合は、お買い物保証制度でちょびリッチがポイントを保証してくれるので安心です。
どのサイトもサービスを利用してからポイントが反映されるまで時間がかかりますが、ちょびリッチには万が一のときに使える保証制度があるのでポイントがもらえるまで不安になることなくのんびり待てますね。
ちょびリッチのキャンペーンまとめ
ちょびリッチにはお得なキャンペーンが沢山ありますが、特に利用しやすいものをまとめました。
400万人突破記念キャンペーン

2020年にちょびリッチの会員数が400万人を突破した記念としたキャンペーンは、4にちなんだ特典が獲得できます。
- 新規登録で会員番号の下3ケタが400番台なら444ポイント
- ちょびリッチのLINE公式アカウントを友だち追加で4ポイント
- ちょびリッチで買い物をしたら抽選で44名にAmazonギフト券500円分プレゼント
- 対象ショップの買い物をすると抽選で44名に4444ポイント
なお①は、さらにその中から抽選で1名に44444ポイント、4名に4444ポイント獲得できるチャンスがあります。
④は、対象ショップによって抽選確率が1~4倍で異なります。
対象ショップを複数利用した場合は、倍率が足し算で上がります。
例えば倍率2倍のショップと倍率3倍のショップを利用したら当選倍率は5倍になります。
すべてのショップを利用したら最大42倍まで当選確率がアップします。
ちょびリッチの日

毎月5のつく日(5、15、25日)は、ちょびリッチの日で対象ショップでポイントが2倍になります。
対象ショップは、人気店ばかりなので参加しやすいのがいいですね。
- Paypayモール
- Yahoo!ショッピング
- Qoo10
- FANCL
- DHC
- ビックカメラ
- auWowma!
- Nissen
- セシール
- オルビス

対象ショップのジャンルが幅広いので誰でも利用しやすいですね。
日によって対象ショップが若干変わりますが、PaypayモールとYahoo!ショッピングは毎回対象になっているのでTポイントが効率よく貯められますね。
母の日×Instagramコラボキャンペーン

母の日にプレゼントで花を贈るときにお得になるキャンペーンもあります。
対象ショップで購入した商品をInstagramに投稿して指定ハッシュタグ「#母の日コラボキャンペーン」と商品を購入したショップのハッシュタグをつけると100ポイントもらえます。
- 日比谷花壇
- フジテレビフラワーネット
- 花キューピット
- イーフローラ
- シャディー
- Cosmeland
- 近鉄百貨店ネットショップ
- ディノス
- 豆腐の盛田屋
- コジマデンキ
- オルビス
さらに投稿で表彰されると高額ポイントがもらえます。
- スタッフ賞 10000ポイント 1名
- 副賞 2000ポイント 10名
これを機に普段からの感謝の気持ちを伝えてみるのもいいですね。
フードデリバリーステップアップ

食事の用意が面倒なときはちょびリッチから料理の宅配注文をするとポイントがもらえますが、フードデリバリーステップアップキャンペーンを利用するとさらにお得になります。
対象広告の利用回数に応じてキャンペーンのボーナスポイントがどんどんアップます。
- 1回利用 20ポイント
- 2回利用 50ポイント
- 3回利用 100ポイント
- 4回利用 300ポイント
対象広告も人気店ばかりなのでポイントを貯めやすくなってますね。
- Uber Eats
- dデリバリー
- 楽天デリバリー
- ドミノピザ
- ピザハット
- 薪窯ナポリピザ
- ぐるなびデリバリープレミアム
- ベルーナグルメ宅配おかず
個人的に利用した薪窯ナポリピザが絶品だったのでオススメです。
10万ポイント山分けキャンペーン

新生活をはじめるならちょびリッチを経由すると超お得です。
キャンペーンの条件をクリアした方全員で10万ポイント山分けできます。
2つの条件のうちどちらかをクリアすればいいのでわりと簡単にキャンペーンボーナスを獲得できますね。
- クレジットカードの申し込み
- 通信サービスの利用(Wifi、格安SIM、プロバイダなど)
クレジットカードや通信サービスは通常の獲得ポイントが高額なうえ、さらにキャンペーンボーナスを獲得できます。
クレジットカードや通信サービスなら種類は問わないので参加者が多いと思われますが、参加したら必ずポイントが山分けできるのでエントリーボタンを忘れずに押してから参加してください。
お友達紹介爆弾ランキング

爆弾ランキングは、ちょびリッチに紹介した友達の人数と友達がちょびリッチの広告を利用した回数に応じてランキング上位に入ると高額ポイントを獲得できます。
毎月総額80万円分のポイントを投じたちょびリッチで1番大きなキャンペーンです。
- 1位 60万ポイント(30万円分)
- 2位 30万ポイント(15万円分)
- 3位 24万ポイント(12万円分)
- 4位 16万ポイント(8万円分)
- 5位 10万ポイント(5万円分)
- 6~10位 2万ポイント(1万円分)
- 11~20位 6000ポイント(3000円分)
- 21~100位 500ポイント(250円分)
- 101位以降 100ポイント(50円分)
ランキング上位に入るのは難しいですが、1人でも友達を紹介すればキャンペーンボーナスがもらえます。
爆弾ランキングでランクインを目指して頑張れば大きく稼げるチャンスがある夢のあるキャンペーンですね。
ちょびリッチ入会キャンペーン

ちょびリッチの友達紹介制度は、紹介者と友達の両方にメリットがあるので、友達にもぜひ紹介してみてください。
紹介者の特典
- 友達がちょびリッチに登録すると500ポイント
- 友達が獲得したポイントの40%をプレゼント
過去に紹介した友達が獲得したポイントの40%をずっと受け取ることができるのが「ちょびとも制度」です。
ちょびとも制度の報酬は、翌月末までに付与されます。
友達の特典
- ちょびリッチに登録して1ポイント以上獲得すると500ポイント
ちょびリッチに登録したら1ポイントでも獲得すればいいので、広告バナーのクリックをすれば1秒で500ポイント獲得できますね。