ネット上でのポイントインカムの評判や口コミをまとめました。
信頼できるポイントサイトなのかを検証して、メリットやデメリットも解説します。
お役立てください。
ポイントインカムは信頼できるか?

ポイントインカムの運営会社やセキュリティー対策について解説します。
運営会社のファイブゲートについて
ポイントインカムを運営するファイブゲートの会社情報をまとめました。
ポイントインカムの会社情報 | |
---|---|
運営会社 | ファイブゲート |
本社 | 東京都渋谷区代々木四丁目33番地10号 トーシンビル4階 |
設立 | 2003年11月 |
資本金 | 4458万円 |
会員数 | 330万人以上 |
ファイブゲートは、ゲームや動画コンテンツの配信などインターネットメディア事業を手掛ける会社です。
会社規模的にいえば中堅企業ですが、東京と福岡に拠点があり、スマホ向けゲーム開発会社の「ザイザックス」と「ナオ」という2つのグループ会社を持っています。
ポイントインカムをスタートしてから13年の運営実績があり、会員数が330万人以上いるのがポイントサイトとして評価されている証拠といえますね。
セキュリティー対策が万全
- JIPCに加盟していて信頼できるポイントサイト
- プライバシーマークを取得していて個人情報の取り扱いをちゃんとしている
- SSLというサイト内を暗号化してデータを盗まれないように対策をしている
JIPC(日本インターネットポイント協議会)への加盟やプライバシーマークの取得には、厳しい審査をクリアしなければならないので、ポイントインカムは健全な運営が認められているポイントサイトだということが分かりますね。
ポイントの不正利用を防止するのに有効なセキュリティー対策であるSSLをしているので、安心してポイントを貯めて交換することができます。
ポイントの保証と有効期限について
- ポイントレート 10ポイント=1円
- ポイント有効期限 6か月間
- ポイントの保証 お買い物保証制度
ポイントインカムのポイントは、10ポイント=1円で換算されます。
はじめのうちは、パッと見で所持しているポイントが高く感じますが、金額に換算すると10分の1なので、気をつけてください。
ポイント有効期限は6か月ですが、新たにポイントを獲得した時点から有効期限が更新されます。
ポイントインカムにはお買い物保証制度があり、システムの不具合などでポイントが反映されない場合は、ポイントインカムがポイントを保証してくれます。
広告を利用したのにポイントがつかないことがないので、安心して利用できますね。
ポイントインカムの評判と口コミ
Twitter上のポイントインカムの評判と口コミをまとめました。
結論からいうとポイントインカムの悪い評判が少なく、良い評判の方が多かったので高評価されているポイントサイトですね。
良い評判と口コミ
ポイントインカム また1,000円貯まってしまった…
もっと全力でやれば3,000円くらいはコンスタントに稼げそう。 pic.twitter.com/TyjVTHV5qh— さしみ@積立nisaで投資中 (@sit55PEfcFMv88l) February 16, 2020
ポイントインカムは、買い物のキャンペーンがとにかく豊富なので、通常ポイントとキャンペーンのボーナスポイントがWで貯まるチャンスが多いです。
ええタイミングで承認きたよ!
とりあえず現金化しよwww#ポイントインカム pic.twitter.com/79aaMJW39u— 極@goku (@kyokugen2016) July 17, 2018
ポイントを貯めやすいので、すぐに現金化できるのがいいですね。
ポイントが承認されないときは、ポイント保証制度を使えばポイントインカムが広告主の替わりにポイントを付与してくれます。
懸賞などのイベントも定期的に開催しているので、当選報告もちらほら目にしますね。
ちょっとしたプレゼントでも結構当たるのでユーザーに好評です。
悪い評判と口コミ
ポイントインカム意味わかんねーさくっと登録して3000円くらいで換金してやめるだけやったのに、換金申請したら、「お前アカウントいっぱい作ってるからあかん!」とか言われた。作ってねーよ。大手サイトで評判もいいから悪質ってわけちゃうと思うねんけど。
— やなりプロ (@kupannda) August 7, 2014
同じWifi環境でポイントインカムに登録した友達や家族の方がいると同一IPからの不正登録と見なされてしまい、ポイント交換できなくなるのでご注意ください。
迷惑メールはないけど
ポイントインカムってとこから
メール結構くるから
迷惑してるわ— ふじっこ (@tetsupei0723tet) September 30, 2013
ポイントインカムのメルマガは1日3~4通ほど届きます。
メルマガ1通につきクリックポイントで4ポイント稼げるので個人的に受信するのがオススメですが、受信したくない場合は、マイページの「メールマガジン受信設定」で変更できます。

買い物やサービスを利用したときに届く判定メールは大事なので、「受け取る」にしたままの方がいいでしょう。
ポイントインカム公式ページ:https://pointi.jp
ポイントインカムのQ&A
ポイントインカムについての質問が多かったものをまとめました。
ポイントがもらえる仕組みはどうなってるの?

どのポイントサイトでもポイントがもらえる仕組みは下記の流れです。
- 広告主(企業)がポイントインカムに広告を掲載する
- ポイントインカム会員が掲載してる広告を利用する
- 広告主がポイントインカムに広告費を支払う
- 得た広告費の一部をポイントとしてポイントインカム会員に支払う
ざっくりいうとポイントインカムは、Web版の広告代理店です。
サイト内に掲載されている広告が利用されて支払われる広告主(企業)から広告費で運営されています。
ポイントがもらえない原因は?
ポイントインカムで広告を利用してもポイントがもらえない場合は、下記の理由が考えられます。
- 広告のポイント獲得条件を満たしていない
- 広告を利用している途中でブラウザを閉じてしまう
- iPhoneのITP設定を解除していない
高額ポイントが獲得できる広告は、ポイント獲得条件が細かい場合があるので使う前に必ずチェックしてください。
iPhoneやMacなどApple製品でポイントインカムの広告を利用する場合は、ITP設定を解除しないと正常にポイントが獲得できません。
必ずITP設定を解除してから広告を利用してください。
【iPhone/ipad】
「設定」→「Safari」→「サイト越えトラッキングを防ぐ」をOFFにする
【Mac】
「safari」→「プライバシー」→「サイト越えトラッキングを防ぐ」のチェックを外す
広告を利用している途中でブラウザを閉じたらポイントがもらえないので、閉じてしまった場合は、再度広告からアクセスし直してください。
ずっと放置したら強制退会になる?
ポイントインカムの利用規約によると、180日間連続して放置し続けると強制退会になります。
180日間以内にポイントインカムで1ポイントでもポイントを獲得すればいいので、クリックポイントやゲームをすればOKですね。
ポイントインカム公式ページ:https://pointi.jp
ポイントインカムのメリット
数あるメリットの中でも特に評価されているメリットをまとめました。
会員ランク制度が優秀
ポイントインカムには優秀な会員ランク制度があります。
- 会員ランクを上げると下がらない
- 最大7%ボーナスが獲得ポイントに加算される
- ランクアップ条件がユルい
ステータス | ボーナス | ランクアップ条件 |
---|---|---|
一般会員 | ー | ー |
シルバー会員 | +2% | 3000ポイント以上獲得 |
ゴールド会員 | +5% | 50000ポイント以上獲得 |
プラチナ会員 | +7% | 100000ポイント以上獲得 |
会員ランク制度があるポイントサイトの中でもポイントインカムのランクアップ条件は、1番ユルいです。
ランクアップ条件が2つ以上あるのが当たり前ですが、ポイントインカムでは1つしかありません。
しかもポイント獲得する期間を設けていないのでマイペースにポイントを貯めてもいずれランクアップできる仕組みになっています。
無料でもそこそこポイントが貯まる
ポイントインカムでは無料でもそこそこポイントが貯まるオリジナルコンテンツがあります。
- ログインポイントがもらえるトロフィー制度
- ミッションクリアごとにポイントが貯まるポイントハンター
- 毎日最大50ポイント獲得できるHigh&Low
- 1日2回できるインカムカードデス
遊び感覚でやれるので、アンケートやクリックポイントと一緒にやるとお金をかけなくてもそれなりにポイントが貯まります。
広告の利用で特典が沢山もらえる
ポイントインカムでは、広告の利用で獲得できる通常のポイントとは別にいろんなオマケがもらえます。
<会員ランクボーナス>
ランクに応じて獲得ポイントにランクボーナスが加算
<曜日ボーナス>
各曜日に対象カテゴリーを利用すると獲得ポイントに曜日ボーナスが加算
- ショッピング 土曜日曜に利用すると+3%
- サービス 水曜に利用すると+3%
<福引券>
ショッピングをすると最大5000ポイントが当たるハズレなしのインカムガラポンに参加できる福引券がもらえます。
<キャンペーン>
キャンペーンの対象サービスを利用するとキャンペーンボーナスがもらえます。
参加しやすいキャンペーンとして、ポイントインカムでどんなお店からでも買い物をすれば必ず500ポイントがもらえる「はじめてのお買い物大作戦」などがあります。
広告を利用してクレジットカード決済にするとクレジットカードのポイントも貯まるので、効率的に稼げます。

気軽に問い合わせできる
ポイントインカムで分からないことや聞きたいことがあれば、サポートセンターに気軽に問い合わせができます。
- 問い合わせに対応してくれるのか?
- いつ問い合わせの回答がくるのか?
問い合わせの返信が遅いといろいろ考えてしまいますが、ポイントインカムでは問い合わせの回答予定日が明記されているので、無駄な心配をする必要がありません。
回答予定日を明記しているポイントサイトは、ポイントインカムだけです。
SNSで活発に発信しているのでインスタグラムやTwitterで意見や要望を積極的に聞いてくれます。
親切に対応してくれて、困ったことがあれば気軽に問い合わせできる雰囲気があります。
ポイントインカムのサイト内には動画で利用方法やサービスの内容を分かりやすく解説しているので、とにかくユーザー目線で使いやすい印象ですね。
ポイントインカムのデメリット
ポイントインカムには目立ったデメリットはありませんが、挙げるとするならポイント交換に関するものがあります。
1回2万円までしかポイント交換できない
ポイントインカムのポイント交換は、1回の交換で2万円までしか交換できない上限設定があります。
他社に比べて上限額が低いですね。
しかも交換手続きに2営業日かかるので、平均すると1日1万円までしか交換できないことになります。
毎月継続して20万円以上ポイントを貯めないとポイント交換に上限があっても支障が出ることはないので、あまり気にすることはないと思います。
ポイント交換しないと友達紹介ができない
ポイントインカムで友達紹介するには、ポイント交換を完了する必要があります。
ちょっと厳しめの設定ですが、紹介者と友達の両方が得する制度になっていてTwitterやinstagramのSNSやメール、動画を使って紹介することができます。
- 紹介者 登録で1000ポイント、ポイント交換で3000ポイント
- 友達 登録で1000ポイント、ポイント交換で1000ポイント
早く友達紹介を活用したい場合は、無料でポイント交換できるまで稼ぐ方法を別記事にまとめているので参照ください。

3冠達成した評価の高いポイントサイト

2020年2月に実施された日本マーケティングリサーチの消費者アンケートで3部門でNo.1を獲得し3冠を達成しています。
- 信頼できるポイントサイト 1位
- 人気のポイ活サイト 1位
- ユーザー満足度No.1サイト 1位
テレビや雑誌でも取り上げられることが多く、楽しくポイントが貯まるので、特に女性に人気のポイントサイトです。
ポイントインカム公式ページ:https://pointi.jp