楽天モバイルでiPhoneを使う時にSIMロックがしてある場合は、解除する必要があります。
- SIMロックがかかっているかの見分け方
- SIMロックを解除する方法
上記の2点を紹介します。
楽天モバイルで購入できるiPhoneは?
楽天モバイルでもiPhoneを購入できます。ただし、機種は、iPhone SEの16GBの海外販売モデルになります。
海外販売モデルと日本販売モデルのiPhone SEの違い
海外販売モデルと日本販売モデルのiPhoneの基本スペックは、同じです。
海外販売モデルは、カメラのシャッター音のON/OFFの切り替えができるのが日本販売モデルとの違いです。
マナーモードにすればシャッター音が鳴りません。
海外販売モデルでも日本語入力が可能ですので、安心してください。
他のiPhoneを使いたい場合は?
iPhone SE以外のiPhoneを使いたい場合は、
- Apple storeで購入
- 中古のiPhoneを購入
上記2つの方法があります。
わたしは、中古のiPhone7を購入して楽天モバイルを使っています。
ゲオモバイルで購入した中古品ですが、新品同様に綺麗なものを選びました。
中古品でも商品写真が細かく掲載されているので、選びやすかったです。
今持っているiPhoneで楽天モバイルを使いたい場合は?
今使っているiPhoneがSIMフリーの場合は、そのまま楽天モバイルのSIMに差し替えれば、使うことができます。
SIMロックがかかっている場合は、ロックを解除しなければ、楽天モバイルを使うことができない場合があります。
SIMロック解除が必要か確認する
楽天モバイルの料金プランでスーパーホーダイを利用する場合は、docomo回線のみですが、組み合わせプランを利用する場合は、docomo回線とau回線のどちらかを選ぶことができます。
今使っているキャリアから楽天モバイルにしてからdocomo回線かau回線のどちらを使うかによってSIMロック解除が必要か不要かが決まります。
ちょっとややこしくなりますが、SIMロック解除の必要不要を下記にまとめます。
SIMロック解除が必要な場合
- 現在キャリアがdocomoでau回線を使う場合
- 現在キャリアがauでdocomo回線を使う場合
- 現在キャリアがsoftbankの場合
softbankはどちらの回線を使う場合もSIMロック解除が必要です。
SIMロック解除が不要な場合
- 現在キャリアがdocomoでdocomo回線を使う場合
- 現在キャリアがauでau回線を使う場合
楽天モバイルにしてからも現在のキャリアと同じ回線を使う場合は、SIMロック解除不要です。
さらに詳しく知りたい方は、楽天モバイル公式ページで確認できます。
中古品でSIMロックされてるか見分ける方法
中古でiPhoneを買った場合などで、SIMロックがかかっているのか分からない場合は、iPhoneの「設定」→「一般」→「情報」でモデル番号の語尾がJ/AならSIMロックがかかっている状態です。
ただし、SIMロックを解除してもモデル番号の語尾は、J/Aのままです。
中古で購入したiPhoneがSIMロック解除品なのか忘れてしまった場合は、他の携帯会社のSIMに差し替えて使えるかを確認する方法もあります。
iPhoneのSIMロックの解除方法
SIMロックの解除は、現在のキャリアで手続きをします。
docomo、au、softbankでの手続きの流れは、一緒です。
SIMロックの解除方法
- 店舗で解除する
- 電話で解除する
- 自分で解除する
の3通りがあります。
店舗で解除する
店舗で解除してもらう場合は、3社ともSIMロック解除手数料として3,000円かかります。
電話で解除する
docomo、au、softbankの各サポートセンターへ電話して解除してもらう場合も3社ともSIMロック解除手数料として3,000円かかります。
自分で解除する
My docomo、My au、My softbankへアクセスして自分で解除手続きをする場合は、手数料無料です。
自分でSIMロックを解除する場合は、購入したキャリアのマイページ(My docomo、My au、My softbank)にログインして、SIMロック解除から手続きができます。
手続きには、使っているiPhoneのIMEI番号が必要です。
IMEI番号は、「設定」→「一般」→「情報」から確認できます。
番号をひかえておくか、IMEI番号を長押しでコピーすることもできます。
これでSIMロックの解除手続き完了です。
自分でSIMロック解除するのが不安な場合
店舗や電話でSIMロックを解除する場合は、事務手数料が3,000円ほどかかりますが、これから楽天モバイルを使っていくのであれば、スマホ代を1か月で3,000円以上の節約することができます。
自分で解除するのが不安な場合は、店舗か電話サポートでの手続きをおすすめします。
まとめ|楽天モバイルならiPhoneのスマホ代が半額
楽天モバイルでiPhoneを使う場合は、APNのファイルをインストールする必要があります。
iPhoneのAPN設定の詳細は、楽天モバイルでiPhoneのAPN設定を画像で解説をご覧ください。