ポイントタウンで貯めたポイントを現金に交換してみました。
やり方次第で割増で交換できるポイント交換先があるのが魅力です。
お役立てください。
ポイント交換先が豊富
ポイントタウンで貯めたポイントは、豊富な交換先の中から好きなものに換金できます。
LINEポイント以外はすべて手数料無料で交換できるのが大手ならではのサービスです。
現金
- ゆうちょ銀行
- GMOあおぞら銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
- 住信SBIネット銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- イオン銀行
- りそな銀行
- Paypal
現金に交換する場合は、他社だと手数料がかかるサイトが多い中、ポイントタウンは、上記の銀行口座を持っていればすべて手数料無料で現金に換金できます。
口座をお持ちでない方は、ポイントタウンから上記のネット銀行の口座開設をするとポイントがもらえるので、この機会に作っておくと便利です。
電子マネー&ギフト券
- 楽天Edy 500円分~
- WAON 100円分~
- Webmoney100円分~
- Vプリカ 100円分~
- iTuneギフト 500円分~
- Google Playギフト 500円分~
ゲームで課金したり、オンラインで音楽の購入に使えるiTuneギフトやGoogle Playギフトにも交換できます。
各種ポイント
- 楽天スーパーポイント 1ポイント~
- Tポイント 100ポイント~
- LINEポイント 100ポイント~(手数料10%)
- PeX 5000ポイント~
- ドットマネー 500マネー~
- Pontaポイント 100ポイント~
- リクルートポイント 100ポイント~
- dポイント 100ポイント~
- au WALLETポイント 100ポイント~
- ベルメゾンポイント 100ポイント~
- ゲソコイン 100ポイント~
- スマモバポイント 500ポイント~
- GMOポイント 100ポイント~
人気の楽天スーパーポイントやTポイント、dポイントをメインに貯めている方にとって各種ポイントに交換できるのは、嬉しい選択肢です。
最近新たにドットマネーにお交換できるようになりました。
「じゃらん」や「ホットペッパーグルメ」で使えるリクルートポイントに交換できるのは、大手ではポイントタウンだけです。
ANAマイル
ポイントタウンポイントを直接ANAマイルに交換すると約42%還元にしかならないので、損します。
JALマイルに交換する場合は、はじめにドットマネーに交換してからTOKYUポイントを経由してANAマイルに交換すると75%還元で交換できます。
- ポイントタウンポイント→ドットマネーに交換
- ドットマネー→TOKYUポイントに交換
- TOKYUポイント→JALマイルに75%還元で交換
ちょっと一手間かかりますが、このやり方は、俗にTOKYUルートと呼ばれていて陸マイラーの方の間では、有名な交換ルートです。
JALマイル
JALマイルへの交換は、40%還元と低めです。
ポイントタウンで貯めたポイントは、マイルへ交換せずに各種ポイントか現金に交換した方が良いですね。
特別レートの交換先
ポイント交換先によってキャンペーンを開催しているので、好みのものがあればお得に交換できるチャンスがあります。
dポイント 20%アップキャンペーン

ドコモユーザー以外の方でも貯めている方が多い、dポイントが20%増しで交換できるキャンペーンを不定期で開催しています。
10000円分のdポイントに交換したら2000円分上乗せでもらえるので、非常にお得なキャンペーンです。
nanaco 1%割引キャンペーン

セブンイレブン派の方に必須のnanacoポイントもポイントタウンで1%お得に交換できます。
nanacoポイントが貯まるクレジットカードのセブンカードプラスをお持ちの方なら、交換手続きをして届いたnanacoポイントのコードをnanacoカードと一体型タイプのカードにnanacoポイントをチャージすることもできます。
8のつく日にイトーヨーカドーで買い物をするとポイントが4倍になり、さらにお得です。
Pollet 0.5%増量キャンペーン

Polletとは、全国のVISA加盟店で使える年会費無料のチャージ式のプリペイドカードです。
Polletの便利なところは、半端に残っている各種ポイントや金券、電子マネー、旅行券、外貨などをPolletにチャージして合算できることです。
チャージ式なのでクレジットカードのように使い過ぎることがなく安心です。
VISA加盟店なら実店舗とネットショッピングで使えて16歳以上なら誰でも作れる手軽さも兼ね備えた魔法のようなカードです。
Amazonギフトが最大4%アップキャンペーン

ポイントタウンの会員ランクがゴールド以上ならAmazonギフト券が4%アップでリアルタイムで交換できます。
例えば、2500円分のAmazonギフトに交換すると4%アップで2600円分になります。
ノーマルのブロンズ会員でも2%アップで交換できるので、お得な交換先です。
\ポイントタウンの登録はこちら/
ポイントタウン公式ページ:https://www.pointtown.com
ポイントの交換方法
貯めたポイントを交換する手順は、画面の指示通りにやれば簡単にできます。
交換先を選ぶ

ポイントタウンのトップページの「ポイント交換」ボタンを押して交換先一覧の中から好きなものを選択します。
今回は現金に交換するので、楽天銀行を選択します。
「交換申し込み」ボタンを押して手続きをしていきます。
秘密の質問を入力する

ポイントタウンに登録したときに設定した秘密の質問を入力して、「送信」ボタンを押してポイント申請画面に進みます。
パスワードとポイント数を入力する

パスワードと交換したいポイント数を入力して「交換する」ボタンを押せば完了です。
はじめてポイント交換を申し込む場合は、銀行口座情報を入力してください。
ポイント交換完了を確認する
ポイント交換先によって交換が完了するまでの日数が違うので、申し込み画面で確認してください。
楽天銀行の場合だと交換申請の翌日~2営業日までに振込が完了します。
ポイント交換の注意点
ポイントタウンでポイント交換するときの注意点をまとめました。
ポイントの有効期限
ポイントタウンのポイント有効期限は、ポイントを最後に獲得してから1年間です。
有効期限が3~6か月しかないポイントサイトもあるので、ポイントタウンはかなり長めの有効期限となっています。
有効期限が長いと気持ちに余裕を持ってポイント稼ぎできますが、期限切れになりそうな場合は、無料でポイントがもらえるクリック広告やアンケートをしてポイント失効を予防できます。
営業日とは
ポイント交換完了までにかかる日数が営業日で表示されています。
営業日とは、土日祝日と年末年始以外の平日のことです。
例えば、ポイント交換完了の欄に「交換申請の翌日~6営業日」と書かれていたら、ポイント交換を申請した日が月曜日なら遅くても次週の火曜日までにポイント交換完了します。

ポイントタウン公式ページ:https://www.pointtown.com
U-NEXTの申し込みで即日ポイント交換できる

ポイントタウンに登録してすぐにポイント交換まで無料で稼げる案件を紹介します。
簡単にサクッと1000円以上稼げるのが動画配信サービスのU-NEXTの申し込みです。
U-NEXTがオススメな理由

- 高額ポイントを獲得できる
- ポイント反映が早い
- 入会してから31日間無料トライアルがある
- 解約手続きが簡単
U-NEXTには31日間の無料トライアル期間があるので、使ってみて気に入らなければ入会してから31日以内に解約すれば料金がかからないのと解約手続きが簡単にできるので初心者の方に人気の広告です。

ポイントを貯めて交換するのがポイ活の醍醐味
ポイントタウンでガッツリ稼いだポイントを交換するときが1番の楽しみです。
ポイントタウンは、交換先が多くあるので選択肢が広く利便性が高いです。
LINEポイント以外は、すべて手数料無料で交換できるので、貯めたポイントをロスすることなく好きなものに換金できます。
ポイントタウン公式ページ:https://www.pointtown.com