ライフメディアの評判と口コミをまとめました。
安全面やメリットとデメリットも解説するので利用を検討している方は、お役立てください。
ライフメディアの信頼度をチェックしてみた
ライフメディアが安全に利用できるのか信頼度をチェックしてみました。
結論からいうと信頼できるポイントサイトなので安心して利用できます。
詳細を解説していきます。
富士通が作ったポイントサイトだから安心できる
ライフメディアは、家電メーカーの富士通が1996年に設立した世界初のポイントサイトです。
2018年から富士通から独立して、ニフティの子会社であるニフティネクサスが運営しています。
運営会社 | ニフティネクサス株式会社 |
---|---|
設立 | 2018年8月10日 |
資本金 | 1億円 |
住所 | 東京都新宿区北新宿二丁目21番1号 |
会員数 | 300万人以上 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
ポイント交換 | 500円~ |
ポイント有効期限 | 1年間 |
ポイントサイトの中で最も長い運営実績があるので、信用度はバツグンに高いですね。
会員数が300万人以上いる人気ぶりが、信用できるポイントサイトの証拠と言えるでしょう。
ライフメディアのポイントの有効期限は、1年間ですが新たにポイントを獲得した時点から有効期限が更新されます。
定期的にポイントを獲得すれば半永久的にポイントを所持することができるので、失効する心配はありません。
安全が確保されている
ライフメディアは、3つの基準を満たしているので安全が確保されたポイントサイトとえます。
- JIPCに加盟している⇨健全なポイントサイトしか加盟できない(審査あり)
- プライバシーマークを取得している⇨個人情報の管理をちゃんとしてないと取得できない(審査あり)
- SSL化している⇨サイトを暗号化してデータを盗まれないようにするセキュリティー対策
上記3つは、安全なポイントサイトを見極める基準になるので、有名なポイントサイトならどれかを必ずクリアしています。
ライフメディアの評判と口コミ
ライフメディアの評判と口コミの投稿で多かったものをピックアップしました。
良い評判と口コミ
ライフメディアで楽天カード作ると15000円分のポイントもらえてお得ですわ。 pic.twitter.com/YlHO1Piuui
— うにたん (@uniturn) December 17, 2019
人気の楽天カードをライフメディアで発行すると通常もらえる楽天スーパーポイントとライフメディアからもポイントがもらえます。
この方が投稿したタイミングだとライフメディアのポイントが8000円分ついてますね。
個人的に見たことがあるライフメディアでの楽天カード案件の最高額は15000ポイントでポイントサイトの中でおそらく最高値です。
楽天スーパーポイントと合計で23000円稼げちゃうのはかなり美味しいですね。
ライフメディアには楽天サービスの特設ページがあるので楽天ユーザーと相性バツグンです。
ライフメディアも100%還元きた!
こないだファンくるでもあって
美味しかったから嬉しい🙌🏻
旦那が羨ましそうに見てたから
買ってあげよう〜😁
ライフメディアは店舗指定無いし、
購入金額でポイント変わらないから
ファンくるより条件良いなぁ✨✨#ライフメディア #キリン本絞り pic.twitter.com/v75Myc5Iwg— 穏やかになりたいかーかちゃん (@Toshigoshimai) September 24, 2018
ライフメディアのテンタメで100%還元商品が好評のようで投稿が多いですね。
テンタメとはレシートと簡単なアンケートを提出するだけで商品の購入金額がまるまるポイントで戻ってくるサービスです。
テンタメでは、基本的に新商品がポイント対象になっていて誰でも使うような日用品が多いので利用しやすくなっています。
街でもライフメディアのポイントが貯めることができますね。
悪い評判と口コミ
あれライフメディアからヤフオク出品踏もうとしたら広告無い
掲載終了なんかな?— 英知さん (@eichisan) February 8, 2019
残念ながらすべてのポイントサイトで2019年8月からヤフオクの広告が終了してしまいました。
利用している人も多いだけに復活を願うばかりです。
Yahoo!知恵袋で多かった質問まとめ
Yahoo!知恵袋で多かったライフメディアの質問を挙げてみました。
各質問をタップすると回答が読めます。
ライフメディアでは、商品案内のメールやアンケートメールが1日2~3通届きます。
メールを受け取りたくない場合は、ライフメディアのメニュー画面からメール受信設定できます。

稼げる金額は、どの案件をこなすかで違ってきます。
目安として金額別にどの案件をこなすといいかを記載しておきます。
- 月500円程度⇨アンケートや買い物
- 月1000円程度⇨スマホアプリのインストールと無料会員登録
- 月5000円程度⇨クレジットカードの発行
- 月10000円程度⇨クレジットカードの発行とFX口座の開設
月10000円以上稼ぎたいならクレジットカードの発行やFX口座の開設が必須です。
後からガッカリしてほしくないので先に言っておくとどのポイントサイトを使っても大金持ちになれるわけではありません。
普段の生活をちょっとお得にできる程度に気楽に使ってほしいです。
ライフメディアのポイントを現金に交換するには、下記の銀行の口座が必要です。
- ゆうちょ銀行
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- みずほ銀行
- ジャパンネット銀行
- 楽天銀行
上記の銀行口座を持ってない場合でも現金に交換する方法はあります。
- ライフメディアのポイントをドットマネーに交換する
- ドットマネーから現金に交換する
ドットマネーからだと全国の金融機関に現金振り込みができます。
一手間かかりますが、ドットマネーから現金にする際に手数料無料で交換できるので、慣れると簡単です。
ライフメディア公式ページ:https://ssl.lifemedia.jp
ライフメディアのメリット
ライフメディアのメリットをまとめました。
金融系のポイント還元率が高い
クレジットカードの申し込みや銀行の口座開設は、高額ポイントが獲得できる案件として人気ですが、ライフメディアのポイント還元率は他社より高めに設定されているものが多いです。
例えば人気の楽天カードを発行すると20000円獲得できるキャンペーンもあります。
金融系のサービスを利用するならライフメディアを経由すればお得に利用できますね。
GUの買い物でポイントが貯まる
ライフメディアでは、ファストファッションブランドのGUの買い物でポイントが貯まります。
GUがポイント対象のサイトが少ない中、ライフメディアの還元率が1番高いので利用する価値がありますね。
キャンペーンで還元率が10%にアップすることもあるのでGUユーザーに必須のポイントサイトといえます。

すべての交換先が手数料無料
ライフメディアで貯めたポイントは、すべて手数料無料で交換できます。
他社では、現金に交換する場合に手数料が150円以上かかるところがほとんどなので、ライフメディアのポイント交換システムは良心的ですね。
また、親会社がニフティーであることノジマデンキがグループ会社であることからノジマスーパーポイントとニフティ使用権に1.5倍増量で交換できます。
例えば、10000円分のライフメディアのポイントで15000円のノジマデンキの家電が購入できます。
これが「ノジ活」と呼ばれている節約術ですね。
友達紹介の特典が高い
ライフメディアに友達紹介で登録をすると入会特典が高いのでお得です。
ライフメディアは、新規入会特典が他社より多めです。
- 新規登録すると100ポイント
- 登録して翌々月までにポイント交換すると400ポイント
ポイント交換まで2か月間も余裕があるのでアンケートだけでも十分貯まります。
紹介者の特典も他社より難易度が低いわりに報酬が高いですね。
- モッピー 300円(紹介成立してから1週間後)
- ポイントタウン 300円(登録してから1週間後)
- ECナビ 150円(登録から90日以内に本人認証した時点)
- げん玉 80円(登録してから90日以内にポイント交換した時点)
主要ポイントサイト4社より紹介者の報酬が高いですね。
LINEやTwitter、メールなどいろんな媒体から紹介できるメリットもあります。
ライフメディア公式ページ:https://ssl.lifemedia.jp
ライフメディアのデメリット
ライフメディアにはデメリットが2つあるので、解説します。
ゲームコンテンツが少ない
ライフメディアのゲームコンテンツは、他社より少ないので遊びながらポイントを貯めたい方にとって不向きです。
ゲームが多いポイントサイトを使いたい方は、オリジナルのゲームコンテンツが多いワラウがオススメです。

ただし、どのポイントサイトでもゲームで大きく稼ぐことはできないので注意して下さい。
会員ランクがない
ライフメディアには、会員ランク制度がありません。
会員ランク制度があるポイントサイトだと使うほどランクが上がってお得にすることができます。
言い方をかえると、ライフメディアは、ヘビーユーザーよりライトユーザー向けのポイントサイトだと言えます。
2~3か月に1度買い物のときだけライフメディアを使いたいという方にオススメです。
ポイント交換できるかやってみた
ライフメディアで貯めたポイントを交換できるか実際にやってみました。
現金やAmazonギフト券、各種ポイントなど簡単に好きなものに交換できるので参考にしてください。
ポイント交換先を選ぶ
まずはライフメディアのポイントで交換したいものを選びます。
今回はジャパンネット銀行に振り込みをしてみました。

上記の銀行以外だと現金に直接交換することができません。
地方銀行の口座をお持ちの場合は、ドットマネーにポイント交換してから現金に換金出来ます。
交換ポイントと口座情報を入力する
次に交換するポイント数を入力します。
はじめての振り込み先の場合は、支店番号や口座番号などの口座情報を入力します。

最後に入力内容に間違いがないか確認してください。
ポイント交換申し込み完了
これでポイント交換の申し込みが完了です。
ポイント交換まで4~10日営業日かかります。

ポイント交換が完了すると通知メールが届くので確認しましょう。
ポイントが口座に振り込まれる
ポイント交換の申し込みをしてから3日後に現金振り込みがありました。

振り込み名義人はライフメディアではなく運営会社の「ニフティ」になってますね。
安全に稼げるバランスの良いポイントサイト
ライフメディアは、セキュリティー対策が万全で高水準のポイント還元が人気のポイントサイトです。
利用者の評判が良いライトユーザー向けのポイントサイトです。
ライフメディア公式ページ:https://ssl.lifemedia.jp